saredo-jellyfish-onstage
Jellyfish on stage 綿ウールの再生ニット帽
4,290円(税390円)
42
ポイント還元
saredoさんと作ったニット帽ができました

yohakuで長らくお取り扱いさせていただいているsaredoさんと今回ニット帽を作りました。
ただのコラボではなく、今回は「再生」をテーマに、それぞれの再生糸を使って編み立てた帽子です。
素材について

saredoさんは糸屋さんです。
オリジナルで作っている糸や靴下、ニット帽は、糸を製造する工程で必ず生まれる「落ち綿」を再利用した糸で作られています。

今回は帽子の色付きの部分を、甘撚り(ややゆるく撚ってある)の落ち綿の糸で編み立てています。
ふっくらと柔らかさを感じられる肌あたりです。

黒い糸の作り方は、「反毛(はんもう)」という技術を使って糸にしたものを使っています。
反毛とは、生地のハギレや糸くず、古着などをくずして綿に戻す技術のことを言います。
以前は綿素材のハギレを反毛して、長袖のTシャツを作りました。

今回はこの長袖のTシャツを作る工程で出た生地のハギレと、古着の黒のウールのニットを反毛して編み立てた糸を使っています。
写真右がTシャツのハギレとニットをくずしたもの、左がそれらを反毛したもの。

さらに反毛していくとこんな感じ。
反毛作業は繰り返すことで綿(わた)に近づいていきます。


ふかふかになった綿を紡績して糸になります。

黒の中に白いつぶつぶ。このつぶつぶがTシャツのハギレです。
デザインについて

見た目からあたたかみを感じられるケーブル柄のニット帽です。
saredoさんで定番で作っているJellyfishと同じ型です。
ややタイトめな作りですが、使っていく度に頭の大きさに馴染んでいきます。

最大のポイントは、肌に当たる部分は綿素材だということ。
ウールのチクチク感が苦手な方でも、これなら安心して被っていただけると思います。

折り目を広げてみるとこんな感じです。

折り目を内側に折って被ってみました。また違う配色を楽しめますよ。

黒とのコントラストがはっきりしたホワイトとレッド、そして落ち着いたネイビーの3色です。
ユニセックスでお使いいただけます。

saredoさんのお手製下げ札。
今回の製作過程で思いついたイメージはこちら↓
Jellyfish on stage 。
落ちわたの糸の舞台の上に、ウールやコットンの裁断くずやわたくずでできた、あったかなネップの糸が、星屑や雪夜の如く散りばめられて。
saredo の甘縒りの落ちわたの糸と、yohakuさんの製品つくりの中で出た裁断くずなどを再生した反毛の糸が、ゆらゆらクラゲの中で星降る夜にコンサート。


作り方の背景を知りながら、このニット帽であたたかく、そして楽しくお過ごしください。
商品詳細
カラー:スターレッド、スターネイビー、スターホワイト
素材:綿56%, ウール28%, ポリエステル18%
※品質表記が誤っているものがあります
素材がポリウレタンとなっていますが、正しくはポリエステルになります
すけ感:なし
洗濯方法:洗濯機使用可(ネットに入れてください)
サイズ:フリー(男女兼用サイズ)
関連商品
-
8,140円(税740円)
-
8,140円(税740円)