C0067-58

4,752円(税432円)
47
ポイント還元
※こちらの商品はオンラインショップのみの販売になります。(余白実店舗では販売しておりません。店舗でのお買い上げ希望の場合は、当店のお問い合わせよりご連絡ください)
※こちらの商品は原料価格高騰により、在庫限りで生産終了となります
筒の服 TUTU no fuku 谷繊維 × yohaku
「筒の服 第2弾 TUTU Tシャツ」

長い間、自分が納得したTシャツが作りたかった
カットソーで気持ち良さを選ぶときにガーゼの生地は良い、
ただ、ガーゼの生地は柔らかいので、洗濯するたびに伸びてしまう
それはそれで良いのだが、定番として作りたいTシャツは
洗濯をしても伸びずに、気持ち良さを維持できるものにしたかった
そこで、タイミングよく出会えたのが谷さんだった
谷繊維さんは、吊編みの丸胴のまま縫製ができる工場さんだ
なかなか、今は珍しい
谷さんで作ったTシャツは型崩れはせずに心地よく着ていられる
カットソー 伸縮性のある生地(Tシャツやスウェットなど)
吊り編み機=1時間1メートル (高速機=24メートル)
谷繊維さん=江戸川区(東京)にある、Tシャツやスウェットに特化した工場。旧式の作り方を40年以上続けている
TUTU Tシャツの特徴
筒状に編んだ生地をそのまま丸胴で服にする

カットソーの生地は、通常筒状に編まれたものを端で切って広げて使いますが、それを(開反=反物(生地)を開く)しないで使った方が、生地にストレスがかかりにくいです
横に縫い目がありません
アンティークなTシャツに


昔ながらの吊り編み機で編んだ生地は、ふんわり感を保ちながら、形が崩れにくいです
シミがついたり、色褪せたりしても、どんどん自分の味をくわえて着てみてほしいです(たぶん毎年気持ち良くなっていくはず)
製品(服の状態)にしてから一度水洗いをしているので、より生地の風合いがふっくらとしています
限定カラー ミントグリーン



TUTUの長袖とロングスリーブワンピースに続き、Tシャツとワンピースもミントグリーンを作りました。
爽やかで落ち着きのあるカラーで、暖かい季節にぴったりです。(※ミントグリーンは在庫がなくなり次第終了となります)
長く着続けたいから、ふつうの形

素材の良さをたのしみ、年齢性別問わず着られるよう、シンプルな形にしました

しっかりめの厚みで、キナリでもほとんど透け感がなく、1枚で着ていただけます
空気をふくんだ凹凸のある、「ラフィー糸」を使用


「ラフィー糸」と呼ばれる、糸を製造する工程で生まれる”落ち綿”を再利用した糸をつかっています
落ち綿には、短い繊維が多く含まれているため、糸にしたときに自然と凹凸のあるムラが出来ます
見た目と肌触りともに、その自然なムラが空気を含みふわっとした感触を生み出しています
サイズについて

同じ男女のモデルがサイズ違いを着用してみました。
体系やライフスタイルに合わせてお好みのサイズを選んでください。

(モデル身長:167cm 着用カラー:チャコール杢, サイズ2)

(モデル身長:167cm 着用カラー:キナリ, サイズ2)

(モデル身長:158cm 着用カラー:ブラック, サイズ2)

(モデル身長:175cm 着用カラー:キナリ,サイズ3)

(モデル身長:175cm 着用カラー:ブラック, サイズ3)
【商品の品質について】
※商品の所々に色ムラや茶色の粒のようなものが見える場合がございます。
これらは落綿(糸を製造する工程で削り落とされる綿)を再利用した糸を使っているためです。
生地に自然なムラと凹凸ができるため、初めから古着のようなヴィンテージ感をあえて表現しています。予めご了承の上、ご注文ください。
商品詳細
カラー:キナリ
モデル身長:157cm、175cm
素材:コットン100%
すけ感:やや有り
洗濯方法:洗濯機使用可
サイズ:1
身幅 43
袖丈 17.5
着丈 65 (cm)
サイズ:2
身幅 45.5
袖丈 19.5
着丈 68.5 (cm)
サイズ:3
身幅 49
袖丈 19.5
着丈 71 (cm)
※サイズは目安です
水洗い加工により色によって1〜2cm程度の差があります
サイズガイドはこちら
株式会社 谷繊維(創業43年)

吊り編み機でオリジナルの生地を編み、特殊なミシンを使い縫製している、
Tシャツとスウェットに特化した工場です。
丸胴(筒の状態の生地)の生地を開かずに、筒状のまま服に仕上げています。
生地を編む→裁断→縫製まで、生地本来の風合い(柔らかさしなやかさ)を残す昔ながらの方法を続けています。


この商品を購入する
※こちらの商品は原料価格高騰により、在庫限りで生産終了となります
筒の服 TUTU no fuku 谷繊維 × yohaku
「筒の服 第2弾 TUTU Tシャツ」

長い間、自分が納得したTシャツが作りたかった
カットソーで気持ち良さを選ぶときにガーゼの生地は良い、
ただ、ガーゼの生地は柔らかいので、洗濯するたびに伸びてしまう
それはそれで良いのだが、定番として作りたいTシャツは
洗濯をしても伸びずに、気持ち良さを維持できるものにしたかった
そこで、タイミングよく出会えたのが谷さんだった
谷繊維さんは、吊編みの丸胴のまま縫製ができる工場さんだ
なかなか、今は珍しい
谷さんで作ったTシャツは型崩れはせずに心地よく着ていられる
カットソー 伸縮性のある生地(Tシャツやスウェットなど)
吊り編み機=1時間1メートル (高速機=24メートル)
谷繊維さん=江戸川区(東京)にある、Tシャツやスウェットに特化した工場。旧式の作り方を40年以上続けている
TUTU Tシャツの特徴
筒状に編んだ生地をそのまま丸胴で服にする

カットソーの生地は、通常筒状に編まれたものを端で切って広げて使いますが、それを(開反=反物(生地)を開く)しないで使った方が、生地にストレスがかかりにくいです
横に縫い目がありません
アンティークなTシャツに


昔ながらの吊り編み機で編んだ生地は、ふんわり感を保ちながら、形が崩れにくいです
シミがついたり、色褪せたりしても、どんどん自分の味をくわえて着てみてほしいです(たぶん毎年気持ち良くなっていくはず)
製品(服の状態)にしてから一度水洗いをしているので、より生地の風合いがふっくらとしています
限定カラー ミントグリーン



TUTUの長袖とロングスリーブワンピースに続き、Tシャツとワンピースもミントグリーンを作りました。
爽やかで落ち着きのあるカラーで、暖かい季節にぴったりです。(※ミントグリーンは在庫がなくなり次第終了となります)
長く着続けたいから、ふつうの形

素材の良さをたのしみ、年齢性別問わず着られるよう、シンプルな形にしました

しっかりめの厚みで、キナリでもほとんど透け感がなく、1枚で着ていただけます
空気をふくんだ凹凸のある、「ラフィー糸」を使用


「ラフィー糸」と呼ばれる、糸を製造する工程で生まれる”落ち綿”を再利用した糸をつかっています
落ち綿には、短い繊維が多く含まれているため、糸にしたときに自然と凹凸のあるムラが出来ます
見た目と肌触りともに、その自然なムラが空気を含みふわっとした感触を生み出しています
サイズについて

同じ男女のモデルがサイズ違いを着用してみました。
体系やライフスタイルに合わせてお好みのサイズを選んでください。

(モデル身長:167cm 着用カラー:チャコール杢, サイズ2)

(モデル身長:167cm 着用カラー:キナリ, サイズ2)

(モデル身長:158cm 着用カラー:ブラック, サイズ2)

(モデル身長:175cm 着用カラー:キナリ,サイズ3)

(モデル身長:175cm 着用カラー:ブラック, サイズ3)
【商品の品質について】
※商品の所々に色ムラや茶色の粒のようなものが見える場合がございます。
これらは落綿(糸を製造する工程で削り落とされる綿)を再利用した糸を使っているためです。
生地に自然なムラと凹凸ができるため、初めから古着のようなヴィンテージ感をあえて表現しています。予めご了承の上、ご注文ください。
商品詳細
カラー:キナリ
モデル身長:157cm、175cm
素材:コットン100%
すけ感:やや有り
洗濯方法:洗濯機使用可
サイズ:1
身幅 43
袖丈 17.5
着丈 65 (cm)
サイズ:2
身幅 45.5
袖丈 19.5
着丈 68.5 (cm)
サイズ:3
身幅 49
袖丈 19.5
着丈 71 (cm)
※サイズは目安です
水洗い加工により色によって1〜2cm程度の差があります
サイズガイドはこちら
株式会社 谷繊維(創業43年)

吊り編み機でオリジナルの生地を編み、特殊なミシンを使い縫製している、
Tシャツとスウェットに特化した工場です。
丸胴(筒の状態の生地)の生地を開かずに、筒状のまま服に仕上げています。
生地を編む→裁断→縫製まで、生地本来の風合い(柔らかさしなやかさ)を残す昔ながらの方法を続けています。

