P0006-108

12,320円(税1,120円)
1232
ポイント還元
商品説明
遠州織物

綿織物の産地である遠州地方(静岡県西部)。
そこで"遠州織物"といわれた古くから展開している織物があります。
旧式のシャトル織機で高密度にゆっくりと編み上げられています。
今回使ったバフクロスという名前の生地は、静岡県浜松市に工場がある「古橋織布」さんで作られています。
古橋さんの織物

古橋さんの生地は、実は何回かyohakuで使っています。
まだyohakuというブランドが無くOEM(下請け)をやっていた頃、ジャパンクリエーションという合同展示会に知り合いと出展していたときに、
いつも近くで社長さんが1人でブースに座っていて、著名なデザイナーの人達が立ち寄っていたので、気になって自分も出展のたびに話を聞きに行っていました。
古橋さんの織物は糸(素材)からこだわっているところ。
無地だけど素材を生かした織物に惹かれました。
今まで使ってきた素材も何だこれ!と思わせるものばかりで、毎回商品ができあがるたびに楽しんでいます。
バフクロス

バフクロスとは、名前から何だろう?と思わせる生地ですが、触感がとても不思議でおもしろい風合いがあります。
かなりの高密度で編み上げれたバフクロスは、バリバリとした、織物とは思えないような肌触りです。
「かたい」とはひと言で言い表せない肌触りで、そこには綿のやさしい風合いも残っています。
それがシャトル織機が引き出す特徴で、ゆっくり編まれていくことで、糸にできるだけ負担がかからずに風合いを残したまま織り上げることができます。

写真:バフクロス 綿素材

写真:バフクロス 綿麻素材
厚みのある和紙のような自然な皺があります。
使い込んでいくうちにこの皺も変化していくことでしょう。
今回は綿100%と綿麻の2種類の生地を使っています。
厚みは同じで、綿100%はバリバリ感のあるカッコよさがあり、綿麻はややしっとりした肌触りがあります。
どちらも高密度で編まれていることで、非常に耐久性に優れているので、
普段着でありながらも作業着のようなガシガシと使うアイテムとしても活躍してくれそうです。
パンツのデザインについて

パンツは備後節織パンツと同じテーパード型です。
同じ型ではありますが、生地が異なるので着たときのシルエットも変わります。

ウエストとお尻回りがゆったりとしたデザインで、可動域が広くとても動きやすいパンツです。

ウエストはゴムで内側の紐で調整していただけます

裾を折るとまた違った雰囲気で着ることができますよ

女性:158cm, 着用サイズ:サイズ3
着用レビュー:生地のハリ感があるので、ウエストからお尻まわりのシルエットが大きく見えてしまいます。女性であれば普段Lサイズの方や身長165cm以上の方におすすめします。

女性身長:158cm, ダークチャコール サイズ2着用、 男性身長:175cm, ダークチャコール サイズ3着用

女性身長:158cm, ダークチャコール サイズ2着用

男性身長:175cm, ダークチャコール サイズ4着用
商品詳細
カラー:ダークチャコール
モデル身長:158cm,175cm
素材:綿100%
すけ感:なし
洗濯方法:洗濯機使用可
サイズ:2
ウエスト 66-78
股上 37
股下 55
ヒップ 50
総丈 90(cm)
サイズ:3
ウエスト 70-82
股上 37
股下 61
ヒップ 53
総丈 95(cm)
サイズ:4
ウエスト 76-86
股上 39
股下 68
ヒップ 55
総丈 103 (cm)
サイズガイドはこちら
古橋織布
1928年創業の遠州産地の織物メーカーです。
世界的にも希少価値の高い旧式のシャトル織機をつかい、
綿を中心とした天然素材にこだわったモノづくりをしています。
古橋織布公式ページ