P0006
"備後節織" パンツ 刺織 ブリーチ
31,350円(税2,850円)
3135
ポイント還元

備後節織(びんごふしおり)
広島県備後地方で江戸時代に生まれた備後絣(びんごがすり)から派生した、新しい生地のブランドです。
織り糸に膨らみのあるポコポコとしたネップ(節)が入っていて、手織りのような温かみのある素朴な風合いがあります。
備後節織パンツ






カラー:生成

カラー:中紺

カラー:中紺
商品詳細
カラー:刺織 ブリーチ
モデル身長:157cm,167cm,175cm
素材:綿100%
すけ感:なし
洗濯方法:洗濯機使用可
※色落ちするので、白いものと避けてお洗濯してください
サイズ:2
ウエスト 70-80
股上 36
股下 57
わたり幅(太もも幅)31
ヒップ 50
総丈 90(cm)
サイズ:3
ウエスト 78-86
股上 38.5
股下 68
わたり幅(太もも幅)34
ヒップ 55
総丈 103 (cm)
サイズガイドはこちら
商品説明
"備後節織"のパンツ
「備後節織(びんごふしおり)」は、
日本3大絣(久留米絣、伊予絣)の1つ「備後絣(びんごがすり)」からうまれた、新しい生地のブランドです。
広島県福山市(備後地方)の、現在に残る2件の織元さんで織られています。
綿の糸を束の状態で、藍、柿渋、ざくろなど天然染料で染めて、
経糸と緯糸の糸の本数を計算して柄をつくっています。
旧式のシャトル織機でゆっくりと織っているので、
空気を含んだ、木綿のやわらかな風合いが生地にのこっています。
刺織は、剣道着や柔道着として使われている耐久性に優れた厚地生地です。
生地に強度を出す為に一針一針糸を刺す"刺子"という昔ながらの技法を織で表現しています。
刺織の凹凸が陰影を生み、見た目もとてもカッコいいです。
ブリーチは濃紺色の刺織をデニム加工の聖地である岡山県倉敷市の工場でブリーチ加工を施しています。
すでに使い古したような趣のある見た目になっています。
とても肉厚で丈夫な生地なので、寒い季節に適した保温性の高い生地です。
着たり洗ったりを繰り返すことで柔らかさが増し、
その肌触りはやみつきになるような心地よさがあります。
股上が深めで腰からお尻周りがゆとりあるシルエットになっています。
ポケットが両脇と後ろについています。
関連商品
-
17,600円(税1,600円)
-
17,600円(税1,600円)